『香久池の家』 スキップフロアーの立体構成

客間の床は手前のLDKより1.2m高く、レベル差によるLDKからの採光・通風と視線の抜けを考慮。
また、床下には大容量の収納(約8畳)が設けられていて、生活機能をまかなうようにしました。

左側の出窓ベンチから街路樹の緑を内部空間に届け、左上部はロフト、右は2階のサブリビングに吹抜けを介してつながります。
客間ではありますが、この家の中心であり二世帯をつなぐプラットフォーム的なスペースです。

このように様々な抜けと大小のつながりの空間を、各スペースに散りばめました。