LED電球について
そこで問題になるのが、裸電球です。
見た目や光り方が綺麗なのは白熱灯ですが、電球自体が熱くなるのと電気代などのことを考えるとLED電球が望ましいのですが、どうにも形がいまひとつしっくりとくる物がありませんでした。
しかし最近になって、(株)ビートソニックの影美人なるLED電球を見つけ自宅にさっそく取り付けてみました。

このLED電球はうれしいことに、ガラス製のグローブを使っていて、銅色の放熱板のディテールも良し。
惜しいのは口金E26タイプは360ルーメン(40W相当)しかなく、これから810ルーメン(60W相当)の物がでるともう少し使いやすくなると思い、期待しています。

ガラス製のグローブのため見た目は、あまり違和感を感じない。


このように照明器具本体でなく、電球本体の形や光り方、素材感が従来の白熱灯に近い物が登場したのは、設計者としてはうれしい限りです。