人気ブログランキング | 話題のタグを見る
郡山市の郊外に計画中の住宅です。
街中と違い周辺は360度、田園風景の広がる長閑な場所です。この敷地の持つポテンシャルをどのように、建築空間に取込むことができるか、スタディーを繰り返しています。
春の水田に映る空、雲の流れ。
夏の日の吹き抜ける気持ちよい風、辺り一面の緑の風景と棚田、水路のせせらぎ、蛙の大合唱、大木の松と竹林、遠くの公園への眺望、遠く安達太良山に沈む夕日。
秋一面の黄金色に染まった稲穂。
冬一面の雪の銀世界、安達太良の吹き降ろし。
小高い丘の牧歌的な風景、観覧車の夜景、バイパスを行き交う車のライト、多角形な敷地境界など、断片的な風景のイメージを手繰り寄せています。
日和田の家 風景のトレース_e0197748_15293473.jpg

日和田の家 風景のトレース_e0197748_15243535.jpg
日和田の家 風景のトレース_e0197748_15245419.jpg
日和田の家 風景のトレース_e0197748_1524291.jpg
日和田の家 風景のトレース_e0197748_15242446.jpg
# by maenaoarchi2010 | 2010-10-04 16:03 | 田園の家
RCの家 工事進行中_e0197748_1231790.jpg
高い吹抜けの空間や、空間と空間のつながりが現れてきました。
大きなコンクリートの壁面に開けられた、正方形の開口からきれいな光が、現場に差し込んでいます。
内装を仕上げる前の、コンクリートの荒々しい表情もストイックでなかなかいいもんです。
現在は設計で考えていた、内装の材質や色目、木目など全体のバランス取るための確認や、造り付けとなる家具の施工図のチェックをし、実際の収納サイズやディテールの詰めを進めているところです。
※(有)阿部直人建築研究所の設計/監理に協力。
# by maenaoarchi2010 | 2010-10-03 01:45 | RCの家(仮称)
基礎の工事進行中_e0197748_2022342.jpg
秋の気まぐれな天気の様子を見ながら、基礎工事が進んでいます。
写真は、基礎のフーチングベースが打ち上がった状態です。
今回は布基礎のため、ベース部分と立ち上がり部分を分けてコンクリートを打ちます。
立ち上がり部分は化粧型枠を使い、コンクリート打ち放し仕上げとするため打設に気を使うところです。
基礎の工事進行中_e0197748_20224832.jpg
溜まった雨水をポンプでくみ上げ工事を進めていくと、翌日には雨が降ったり止んだり…。
なかなか次のコンクリート打ちが思うように出来ません。
これから、基礎の型枠を大工さんが組んでコンクリート打ちに備えます。
どうか来週は晴れの日が続きますように…。
# by maenaoarchi2010 | 2010-10-02 20:24 | フレミングの家
基礎の配筋検査_e0197748_15122253.jpg
基礎の配筋検査に立ち会いました。
今回は一部鉄骨造と木造の混構造の為、構造設計の計算により基礎と鉄筋のサイズを決めています。
一部、ピロティの開放性のある空間になる為、全体の構造バランスを配慮した構造設計になっています。
基礎の配筋検査_e0197748_15305995.jpg
夕方の検査が終わった頃には、辺りも暗くなり始め綺麗な夕日に空が染まっていました。最近、すっかり日が短くなってきましたね。
夜は引き続き、御施主様と外装・サッシュの色について打ち合わせを行いました。
現物のサンプルにて組み合わせを試し、一番バランスの良い色合いになる選択をしていきます。
徐々に全体の色のイメージがかたまってきました。
# by maenaoarchi2010 | 2010-09-27 15:25 | フレミングの家
ジャズの夕べ_e0197748_13524942.jpg

先日、敬老の日に郡山美術館で開催された、ジャズコンサートに行って来ました。
アレッサンドロ・ガラティ氏による、ジャズピアニストの単独演奏でした。
美術館の階段吹抜けホールを会場に素晴らしい演奏を聞く事ができ、美術館の荘厳な空間と、ピアノ演奏のたゆたう感じに、すっかり癒されました。
コンサート終了後、会場を出るとすっかり辺りは暗く、空には月も出ていて秋の風を肌で感じました。
たまには、こんな大人な夕べもいいもんです。
# by maenaoarchi2010 | 2010-09-22 14:09 | 音楽